女性

 縄文時代の人々は、母胎で子供が育って無事に生まれることと、土から作物が成長して収穫されることは同じことだ考えていたのではないかと思います。なぜなら、彼らはしばしば縄文土器に女性器と思われる造形を使っているからです。

彼らにとって縄文土器は土でできた器(うつわ)でありながらも、生命を宿す「女性」や「大地」を表すものであり、 無事な出産や豊作をもたらす母胎のようなものだと考えていました。だから土器には女性自身の造形が使われたり、時には男性器の造形まで使われたのだと思います。
つまり彼らは、女性と男性が愛し合う行為と同じように、大地に種がまかれることによってすべての命が生まれると考えていたのだ思います。
 道具としての器(うつわ)という固定観念を捨てて縄文土器を見ると、彼らが何を考えていたのかが徐々に見えてくるようになります。